SEO対策|ページのテキスト量を増やし、品質UP!ZOZOTOWN事例
SEO対策において、テキスト(コンテンツ)はやっぱり重要です。なぜならば一番手っ取り早くそのページのコンテンツをリッチにすることができるからです。
テキストに関してはサイトのページ数や、どこまでリソース(時間・工数)を使えるか、によりますが基本的には「ページ上部」と「ページ下部」に分けて追加していきましょう。
それでは、「イヤリング 通販」というワードで検索してみましょう。別に彼女にプレゼントするためにたまたま検索していたわけではありませんので、余計な詮索はしないようにお願いします。。。。
1位にめでたくヒットしたページはこちら!!
最近ゾゾスーツで話題沸騰中のゾゾタウンのイヤリングのカテゴリページでした。
ページの上部と、下部に文章が入ってますね。ZOZOのページに関してはページ数が多いので最適なキーワードが表示されるようにシステム化されていますね。あなたのサイトは一つ一つオリジナルでいいですからね~(そんな数千ページないですよね?)
ちなみにゾゾのページで表示されているのは
上部:イヤリング(両耳用)
イヤリング(両耳用)の一覧です。ネジ式やクリップ式の両耳用イヤリングなどご用意しております。
下部:ZOZOTOWN(ゾゾタウン)のご紹介
ZOZOTOWNは人気ブランドのイヤリング(両耳用)など豊富に取り揃えるファッション通販サイトです。ネジ式やクリップ式の両耳用イヤリングなど、定番アイテムから最新トレンドアイテムまでオンラインでご購入いただけます。新着アイテムが毎日入荷中!
となっていますね。「イヤリング(両耳用)」や「ネジ式やクリップ式の両耳用イヤリング」の部分を他のアイテムに変えたらあら不思議!自動的に文章が生成される仕組みになっています。巨大なサイトはこうやってSEO対策の効率化、自動化をしているんですね。
ただし、あなたのサイトは流石にゾゾほどページが大量なこともないでしょうから、テキストは上部に1-200文字程度、下部に4−800文字程度入れてほしいと思います。どういう文章を書くのか?ということに関しては、そのページのユーザーが知りたがっている情報や、そのページ自体で対策したいキーワードを軸にして書いていきます。もちろん、狙っていくボリュームの大きさによってもどれぐらいの文字数でかくか、多少は変わりますけどね。それと、ブログページなどであればコンテンツ自体が文字になるので上部と、下部という考え方ではなく、記事全体のコンテンツの質と量を考えていきましょう。

- SEO対策|SNSでいいねを効率的に集める方法&効果 - 2018-06-07
- SEO対策|上位表示させたいキーワードが正しく設定されているか。 - 2018-06-07
- SEO対策|管理者情報が正しくWEBサイトに明記されているか - 2018-06-07
- SEO対策|パンくずリストを最適化する - 2018-06-07
- SEO対策|検索キーワードの「3つの種類」を知ろう!検索クエリの種類 - 2018-06-07
- SEO対策|ページのテキスト量を増やし、品質UP!ZOZOTOWN事例 - 2018-06-07
- SEO対策|低品質コンテンツを高品質コンテンツに変える方法 - 2018-06-07
- SEO対策|ネガティブな要素をまず徹底して排除すること - 2018-06-07
- SEO対策|titleタグが最適になっているかどうか確かめよう。 - 2018-06-07
- SEO対策|googleに好かれるサイトとは?企業理念からよみ解こう - 2018-06-07